ひとりでのアプリ開発 - fineの備忘録 -

ひとりでアプリ開発をするなかで起こったことや学んだことを書き溜めていきます

Web開発 - HTMLとは

初めに

 本記事はHTMLはどのようなものか、概要をまとめます。

HTMLとは

 HTML(HyperText Markup Language)は、訪れたウェブサイトの構成をブラウザーに対して伝えるために使うマークアップ言語です。

(例)

<p>ここの文章を表示します</p>

HTML要素の構成

基本構成

 HTML要素は、基本的に開始タグ、内容、終了タグで構成されます。

<!-- <p>:開始タグ -->
<!-- タグに挟まれた部分:内容 -->
<!-- </p>:終了タグ -->
<p>ここの文章を表示します</p>
空要素

 <p>のように開始タグ、コンテンツ、終了タグのパターンではなく、要素によっては単一のタグのみで構成されるものもあります。これを空要素といいます。

(例:空要素)

<!-- <img>タグ -->
<img src="画像のurl" alt="画像の説明" />
コメント

 HTMLでは、<!-- -- >で囲むことでコメント化することができます。

<!-- 単一行のコメント -->

<!--
  複数行

  コメント
-->
属性(Attribute)

 空要素の説明に src や alt が出てきました。この alt のように要素に関する追加情報を保有するものを属性(Attribute)といいます。

 属性は様々なものがあります。

<!-- id属性: 要素を識別するための一意の識別子を指定します -->
<div id="myDiv">...</div>

<!-- class属性: 複数の要素をグループ化するためのクラスを指定します -->
<p class="paragraph">...</p>

<!-- href属性: ハイパーリンク先のURLを指定します -->
<a href="https://example.com">リンク</a>

<!-- src属性: 要素のソースを指定します(例: 画像や動画の場所) -->
<!-- alt属性: 画像の代替テキストを提供します(画像が表示できない場合やテキストベースのブラウザを使用している場合に表示されます) -->
<img src="image.jpg" alt="画像の説明">

<!-- style属性: インラインで要素のスタイルを指定します(CSSプロパティを直接設定) -->
<p style="color: red; font-size: 16px;">赤いテキスト</p>

 属性は基本的には、右辺に属性値を記述します。しかし、属性値の記述を省略した記法もあります。

 一般的に、属性名と同じ属性値だけとる属性を論理属性といい、属性値の記述を省略して書くこともできます。

<!-- disabled 属性を使用すると、エンドユーザーが入力ボックスにテキストを入力できないようにします。 -->
<input type="text" disabled="disabled" />

<!-- 論理属性の省略記法 -->
<input type="text" disabled />
HTML文書の構成
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
    <title>ページのタイトル</title>
    <!-- ここに追加のメタ情報やスタイルシートのリンクなどを挿入 -->
</head>
<body>
    <!-- ページのコンテンツ -->
</body>
</html>

要素 説明
<!DOCTYPE html> HTML文書のバージョンを指定します。HTML5の文書ではこれを使用します。
<html lang="ja"> HTML文書全体を囲む要素で、lang属性を使って文書の言語を指定します。
<head> ページのヘッダー情報を含むセクションです。ここにはメタデータや外部リソースのリンクが含まれます。
<meta> 他の HTML メタ関連の要素では表現できないメタデータを表現します。
<title> ページのタイトルを指定します。ブラウザのタブに表示されたり、検索エンジンの検索結果に表示されます。
<body> 実際のページコンテンツを含むセクションです。テキスト、画像、リンク、動画など、ユーザーが閲覧するコンテンツがここに配置されます。

引用符

 引用符とは、「 "(ダブルクォーテーション)」 や「 '(クォーテーション)」のことです。

 下の例では、myDiv が引用符で囲まれています。

<div id="myDiv">...</div>

 ダブルクォーテーションを二重引用符、クォーテーションを単一引用符といいます。HTMLにおいて、

実体参照: HTML に特殊文字を含める

 HTML では、<、>、"、'、& の各文字が特殊文字として扱われます。そのため、これらの文字をそのまま表示するには、文字参照実体参照、エンティティ)を使用します。それぞれの文字参照は、アンパサンド (&) で始まり、セミコロン (;) で終わります。

実際の文字 等価な文字参照
< &lt;
> &gt;
" &quot;
' &apos;
& &amp;