前提
Visual Studio の .NET Framework を使います。インストールの仕方やツールボックスについては、以前、アップした記事をご覧ください。
準備
今回は、ボタンがクリックされた回数をテキストに表示するようにします。
まず、Button と TextBox を用意します。
Button と TextBox の名前をプロパティから確認、変更しておきます。オブジェクトを選択した状態で、プロパティの Name から確認、変更できます。
スクリプトを書く
コードを書くウィンドウを開きます。
スクリプトを書きます。
using System; using System.Windows.Forms; namespace MemoTest { public partial class Form1 : Form { int num = 0; //ボタンが押された回数 public Form1() { InitializeComponent(); } //ボタンが押されたときに実行される関数 void onCkickButton(object sender, EventArgs args) { num++; textBox.Text = $"Buttonが{num}回おされた"; } } }
デザインウィンドウからボタンに関数を割り当てる
デザインウィンドウを開き、ボタンを選択します。イベントのプロパティを開き、Click から先ほどの関数を割り当てます。
開始をクリックし、実行します。TextBox にクリックされた回数が表示されたら完了です。
スクリプトからボタンに関数を割り当てる
スクリプトから関数を割り当てることも可能です。
using System; using System.Windows.Forms; namespace MemoTest { public partial class Form1 : Form { int num = 0; public Form1() { InitializeComponent(); button.Click += onCkickButton; //buttonのClickにonClickButton関数を割り当て } void onCkickButton(object sender, EventArgs args) { num++; textBox.Text = $"{num}回ボタンがクリックされた(^ ^)!"; } } }